FLIGHT LOGBOOK

パイロットの日記

          最近の出来事

          2021.10.05 初めてのセーシェル

          2020.02.05 初めてのマイアミ

          2020.12.21 初めてのカトマンズ

          2020.04.13 初めてのアテネ

          2020.02.15 初めてのロンドン・ガトウィック

          2019.07.01 初めてのマラガ

          2017.06.05 B777資格再取得




訓練雑感

日本でパイロットとしてのライセンス取得のため訓練
     ↓
アメリカに渡りFAAのライセンス取得のため訓練
     ↓
アメリカの航空会社で限定取得のため訓練
     ↓
日本に帰り日本のライセンスと限定取得のため訓練
     ↓
中東に渡り、中東の航空会社でライセンスと限定取得のため訓練


こうやってみると、私のパイロット人生ほとんどが訓練のような感じがします。

エアラインでパイロットとして働く場合、その国に登録されている航空機を操縦するので原則その国のパイロットのライセンスが必要になります。
合わせて、その航空機を操縦できますという限定(Type Rating)を取得しなければならず、必然的にパイロットライセンス+限定取得の訓練をすることになります。


ただ訓練と一口で言っても訓練体系や教え方がそれぞれの国や習慣によって違うので、受訓者としてもいろいろと戸惑うこともシバシバ、、、、


今回の訓練はヨーロッパのJAA(Joint Aviation Authorities)の規則体系に基づき行われたのですが、日本やアメリカの訓練と異なりかな〜りAcademicな訓練でした。

基礎的なことから応用まで航空機に関するシステムや操作方法はもちろんのこと、セキュリティーや危険物搭載、乗客に対する応急処置や生理学とこれまで日本やアメリカで学んだことと同じ事柄もありましたが、アカデミックな教え方をするのでとにかく勉強量が多い。

「乗客を乗せA地点からB地点まで飛行機を安全に運航する」という根幹の部分についてはこれまでと変わりませんので、目指すところは同じなのですが、、、、

アプローチの仕方が違うとこんなにも教育って違ってくるんだ〜

と深く感じた楽しい訓練でした。