FLIGHT LOGBOOK

パイロットの日記

          最近の出来事

          2021.10.05 初めてのセーシェル

          2020.02.05 初めてのマイアミ

          2020.12.21 初めてのカトマンズ

          2020.04.13 初めてのアテネ

          2020.02.15 初めてのロンドン・ガトウィック

          2019.07.01 初めてのマラガ

          2017.06.05 B777資格再取得




ライオンエアー

4月にバリ島の滑走路手前に墜落したライオンエアーの事故に関し、中間報告書が開示されました。


「墜落の原因はパイロットか」
(ウォールストリートジャーナル)

「事故調査報告書はパイロット訓練の改善を促している」
(ABCニュース)

と、どの新聞もパイロットのミスを指摘しています。


当初、副操縦士が飛行機を操縦し計器進入を開始しました

最低進入高度まで降下しても視程が悪くて滑走路を視認できず

通常ならここで進入中止を判断して上昇し天候の回復を待ち進入をやり直すか、代替飛行場に向かうのですが自動操縦から手動に切り替えて引き続き降下を続けています。

計器進入の間、操縦していた副操縦士は2回も「滑走路が視認できません」と機長に伝えています、、、、それでも副操縦士も機長も進入中止の判断をせず。

150ft付近で機長が操縦を交代

引き続き降下を継続

20ftで進入中止を判断し上昇に転じたのですが時既に遅く、そのまま海面に墜落



通常であれば20ftという高さは、滑走路の端を通過してもうすぐ接地というタイミングです、そんなところまで滑走路が見えない状況で進入するのは異常な状態です。


当初マイクロバーストに遭遇したという機長の証言でしたが、FDR(フライトデータレコーダー)の解析を見る限りマイクロバーストに遭遇した場合の回避操作(最大推力で進入の継続を中止)が取られていません。




マイクロバーストの回避操作の訓練不足

操縦士の遵法精神の欠如

機長、副操縦士CRM(クルーのマネージメント)能力の欠如


と、この中間報告を読む限りなんともお粗末な事故原因が浮かび上がります。



この会社は不安全が原因で過去にヨーロッパの空港への乗り入れが禁止されています、また会社設立から14年間で7件の大事故を起こしています。

にもかかわらず新造機のB737を230機、A320を234機の大量発注で世間を賑わせています。

急激な路線拡大にお粗末な乗員訓練、、、、


教育訓練を見直す前に、安全に関する認識を根底から変えないと事故の連鎖からは逃れられないと思います。